なんとアマゾンで出版しちゃいました! 主にはアヤワスカや悟りについての体験本です(需要はあるのか?)
長年の夢が昨日わりとあっさりかないました!(笑) タイトルの通り、本を出しちゃったわけです。 嬉しいやら恥ずかしいやらというような感情ですが、 キンドルで本を出すのってやってみると意外に簡単でした。 久々の投稿となります…
長年の夢が昨日わりとあっさりかないました!(笑) タイトルの通り、本を出しちゃったわけです。 嬉しいやら恥ずかしいやらというような感情ですが、 キンドルで本を出すのってやってみると意外に簡単でした。 久々の投稿となります…
このブログを始めてから1年半ほど経ってしまいました。気づけば記事数は100にも届きそうな感じがしています。でもはっきり言って全く見られていない。正直、ちょいとへこみました。 しかしその理由は単純明快。結論として僕が全然や…
はじめに言葉ありき。 言葉は神とともにあり。 言葉は神なり。 よろずのもの、これによりて成る。 ー『新約聖書』-ヨハネによる福音書ー 今回のテーマは「言葉」です。 言葉ってそもそも何でしょう。 このブログを構成してい…
笑いとは、地球上で一番苦しんでいる動物が開発したものである。 ーニーチェー ※映画「ジョーカー」より 皆さんは最近心から笑えていますか? (重い…) 笑いは人を幸せな気持ちにしてくれます。 でも、そもそもなぜ…
「WHO AM I ?」 ーアーティガンー ※アニメ「キャロル&チューズデイ」より アニメ「キャロル&チューズデイ」最高でした…! 純粋な音楽の美しさと、映像のマッチした瞬間は鳥肌立ちっぱなしです。 何かわからないです…
ちょっといきなり取り乱しました。失礼。 ひさびさのブログ投稿なんですが、読者への配慮が欠けたタイトルであったことを深く反省しております(直す気は無い) というわけで本日は「哲学」についてです! (どういうわけ?)…
善悪の判断。対立。 正義の味方、悪の組織。 こうした論争はずーっと人類で続いている哲学の一つです。 この辺りの本を読むとめっちゃ考えたくなるはず! 僕の記事では物足りない方はぜひ!! 正義の教室 善く生きる…
梅雨はおうちでまったり読書!!(アマプラ!ネフリ!ゲーム!漫画!) という人も多いんじゃないでしょうか(インドア最高!) 僕も今日は山に登るつもりだったけど雨なのでやめて引きこもります泣 今日は個人的な趣味が…
いやー平成も終わり令和ですねえ。 そんなことはさておき、 量子力学ってご存知でしょうか? (唐突すぎる) 物理学の1分野です。まあ宇宙とかの話が超マクロな話とするなら、量子力学は超ミクロな話。 原子とかをさら…
最近自分のことばっかりブログ書いてる気がする。 まあいっか。 (ホンマにどうでもいい) 前回も決意てきなことをかいたわけですが、今回はもう少し具体的な感じで書きたい次第です。 www.mutimutino…
海外ドラマのSUITSかっけーっすよね。 (なんとなく入社式…スーツ…SUITS!みたいな感じで連想されました) 一期の途中までしか見てないんですが… それはさておき、今更ですが、新元号は令和でしたね! そんな発…
いやあなんかついに僕も 大人になった。 って感じですね~。 (ちなみに言っとくと卒業したのは童貞ではありません。大学です) 正直に言うと大学の4年間にはそこまで感慨深さ…
3月10日から10日間ほど、インドネシアのバリ島に行ってきました! <※重要※>(この記事は目次とハイライトのみです) 記事移行しました!! 今後旅系記事はこちらにUPしていきます!↓↓↓ countrybo…
最近詩をつくるのがちょっとした趣味です。 詩の材料を集めるのがこれまた結構楽しい。 良い表現だなあとか、いい言葉を見つけるという読書の新しい楽しみも増えたので、いい感じに楽しめてます。 語彙力も上がりそう!まだま…
この写真好きすぎるやろ俺(笑) 前回の記事 mutimutinoti.hatenablog.com 前回はニューデリーでバスに乗ったところで終わっちゃいました。 もうかれこれ時間は経ち、もう更新しなく…